日本豆腐協会は、日本を代表する豆腐製造業者から成り立っている組織です。
トップページ
>>
豆腐の料理
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
材料
材料(4人分)
もめん豆腐
1/2丁
イワシ
3尾
塩
少量
わけぎ
2〜3本
しょうが
大さじ1と1/2
A
みそ
砂糖
片栗粉
大さじ1
大さじ1
適量
揚げ油
適量
すだち
適量
イワシ
ビタミンEと一緒に摂ると血流をよくし、体内の抗酸化効力を高めたり毒素を体外に排出するはたらきがあるミネラルノセレンが豊富です。
作り方
1.
もめん豆腐はキッチンペーパーに包み、重石をして水気をきってほぐす。
2.
イワシは頭とワタを取り除き手開きにして皮をむき、そぎ切りにして、塩をふり、包丁でたたく。
3.
わけぎは小口切り、しょうがはみじん切りにする。
4.
1
の豆腐に
2
のイワシとAを加え混ぜ、さらに
3
を加えて混ぜる。
5.
揚げ油を180℃に熱し、
4
を適量ずつ、スプーン2本を使って形を整えながら落とし入れ、色よく揚げる。
6.
器に盛り付け、半分に切ったすだちを添える。