日本豆腐協会は、日本を代表する豆腐製造業者から成り立っている組織です。
トップページ
>>
豆腐の料理
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
材料
材料(4人分)
いなり用カット
油揚げ
8枚
(普通のものなら4枚分)
生ザケ
1切れ
塩、こしょう
各少量
サラダ油
小さじ1
じゃがいも
2個
玉ねぎ
1/4個
パセリ
1枝分
A
マヨネーズ
塩、こしょう
大さじ2
各少量
揚げ油
適量
リーフレタス、トマト
各適量
じゃがいも
豊富に含まれるビタミンCは、でんぷんに包まれて熱から守られるため、調理をしても壊れにくいのが特徴。カリウムも多く含まれます。
作り方
1.
いなり用カット油揚げは、裏返しにする。
2.
生ザケは塩、こしょうし、サラダ油を熱したフライパンで焼き付ける。
3.
玉ねぎ、パセリはみじん切りにする。
4.
じゃがいもはゆでてつぶし、
A
を混ぜ、
2
のサケと
3
の玉ねぎ、パセリを混ぜ、8等分にする。
5.
1
の油揚げに
4
を詰め、口をようじで留めて180℃の揚げ油でカラリと揚げる。
6.
5
のようじを抜いて皿に盛り付け、ちぎったリーフレタス、乱切りのトマトを添える。