
豆腐の購入頻度
全体では「大手スーパー(4.2回/月)」、「食品専門スーパー(4.2 )」が多く、以下「生協(1.3)」、「お豆腐屋さん(0.8)」の順となっている。
<年令別>
50代以上では「食品専門スーパー」の頻度が減り、「大手スーパー」の頻度が高くなる。
<エリア別>
北陸では、「大手スーパー」の頻度が減り、「食品専門スーパー」の頻度が高い。
|
2003年 |
2004年 |
【1】大手スーパー |
4.3 |
4.2 |
【2】食品専門スーパー |
4 |
4.2 |
【3】コンビニエンスストア |
0.2 |
0.3 |
【4】デパート |
0.4 |
0.4 |
【5】生協 |
1.3 |
1.3 |
【6】食料品店(八百屋など) |
0.6 |
0.5 |
【7】お豆腐屋さん |
0.8 |
0.8 |
【8】その他 |
0.2 |
0.2 |

加重平均値(回/月) |
N |
【1】 |
【2】 |
【3】 |
【4】 |
【5】 |
【6】 |
【7】 |
【8】 |
全体 |
2018 |
4.2 |
4.2 |
0.3 |
0.4 |
1.3 |
0.5 |
0.8 |
0.2 |
対象者年齢 |
29才以下 |
245 |
3.6 |
4.2 |
0.4 |
0.3 |
1.0 |
0.5 |
0.6 |
0.3 |
30代 |
737 |
3.8 |
4.1 |
0.3 |
0.3 |
1.1 |
0.5 |
0.6 |
0.3 |
40代 |
691 |
4.2 |
4.3 |
0.2 |
0.4 |
1.4 |
0.5 |
0.8 |
0.3 |
50代以上 |
327 |
5.8 |
4.1 |
0.4 |
0.4 |
1.9 |
0.8 |
1.0 |
0.1 |
対象者性別 |
女性 |
1119 |
4.4 |
4.4 |
0.3 |
0.4 |
1.4 |
0.5 |
0.8 |
0.2 |
男性 |
899 |
4.1 |
4.0 |
0.3 |
0.3 |
1.1 |
0.6 |
0.8 |
0.2 |
居住地域 |
北海道 |
114 |
4.4 |
3.9 |
0.3 |
0.4 |
1.6 |
0.5 |
0.6 |
0.1 |
東北 |
92 |
4.2 |
3.6 |
0.0 |
0.4 |
3.3 |
0.5 |
0.5 |
1.1 |
関東 |
845 |
4.4 |
3.5 |
0.5 |
0.4 |
1.1 |
0.6 |
0.9 |
0.3 |
北陸 |
49 |
1.9 |
6.0 |
0.3 |
0.1 |
0.5 |
0.3 |
0.4 |
0.0 |
中部 |
248 |
4.8 |
4.9 |
0.1 |
0.3 |
0.8 |
0.4 |
0.4 |
0.1 |
近畿 |
379 |
4.4 |
4.5 |
0.2 |
0.4 |
1.6 |
0.4 |
0.9 |
0.3 |
中四国 |
158 |
2.7 |
5.3 |
0.1 |
0.2 |
1.3 |
0.8 |
0.3 |
0.3 |
九州 |
133 |
4.4 |
5.0 |
0.5 |
0.3 |
1.3 |
0.6 |
1.0 |
0.2 |
●全体より10%以上大 ○全体より5%以上大 △全体より5%以上小 ▲全体より10%以上小