
原料大豆の重視点
全体では「遺伝子組換え大豆を使用していない(49.7%)」が第1位、以下「国産大豆で作られている(43.1%)」、「原料の大豆は特に重視していない(28.0%)」と続く。昨年度と比べ、上位2つは変化ないが、「有機大豆で作られている」と「原料の大豆は特に重視していない」の順位が逆転している。
<年令別>
29才以下では「有機大豆で作られている・国産大豆で作られている」の値が低く「原料の大豆は特に重視していない」が高くなり、逆に50代以上では「有機大豆で作られている・国産大豆で作られている」の値が高くなる。
<エリア別>
北海道・東北・中四国・九州では「有機大豆で作られている」の値が低い。また北陸では「原料の大豆は特に重視していない」が高くなる。
|
2002年 |
2003年 |
2004年 |
【1】有機大豆で作られている |
30.5% |
30.9% |
26.9% |
【2】国産大豆で作られてる |
41.2% |
45.5% |
43.1% |
【3】黒豆・青豆などの大豆で作られている |
2.9% |
3.2% |
2.4% |
【4】遺伝子組み換え大豆を使用していない |
52.0% |
55.0% |
49.7% |
【5】原料の大豆はとくに重視していない |
29.9% |
25.8% |
28.0% |

構成比 |
N |
【1】 |
【2】 |
【3】 |
【4】 |
【5】 |
全体 |
2018 |
26.9% |
43.1% |
2.4% |
49.7% |
28.0% |
対象者年齢 |
29才以下 |
245 |
△ 20.0% |
▲ 32.7% |
3.3% |
△ 44.1% |
○ 35.9% |
30代 |
737 |
24.4% |
39.1% |
2.4% |
51.6% |
29.6% |
40代 |
691 |
27.8% |
46.0% |
2.3% |
51.5% |
26.5% |
50代以上 |
327 |
○ 34.9% |
● 54.4% |
1.8% |
45.9% |
△ 22.0% |
対象者性別 |
女性 |
1119 |
26.0% |
45.3% |
2.6% |
○ 56.7% |
24.5% |
男性 |
899 |
28.0% |
40.3% |
2.1% |
△ 40.9% |
32.4% |
居住地域 |
北海道 |
114 |
▲ 16.7% |
41.2% |
- |
△ 43.9% |
31.6% |
東北 |
92 |
△ 19.6% |
△ 37.0% |
3.3% |
△ 43.5% |
23.9% |
関東 |
845 |
30.4% |
43.8% |
2.7% |
50.9% |
27.7% |
北陸 |
49 |
26.5% |
46.9% |
2.0% |
△ 42.9% |
● 38.8% |
中部 |
248 |
25.8% |
42.3% |
1.6% |
52.4% |
25.8% |
近畿 |
379 |
29.0% |
42.0% |
3.2% |
49.3% |
28.5% |
中四国 |
158 |
△ 20.9% |
46.8% |
2.5% |
49.4% |
27.2% |
九州 |
133 |
△ 21.8% |
42.9% |
0.8% |
50.4% |
29.3% |
●全体より10%以上大 ○全体より5%以上大 △全体より5%以上小 ▲全体より10%以上小